しめさん Shimesan
しめさん Shimesan
  • 942
  • 31 736 700
The Remaining 7 Eggs of the Japanese Tits Still Haven't Hatched...
1番巣箱 #シジュウカラ 観察37日目から41日目、孵化後6日目から10日目までの様子です。
残りの7つのたまご、まだ孵化しません・・・だんだんでかくなってくる雛とたまごを同時に温めるお母さん、大変そうです・・・でも雛とお母さんが顔を寄せ合う姿はめちゃかわいいです・・・
【雛への給餌回数】
巣箱まで運搬してきた回数を動画で目視カウントしています。
例:お父さんが取ってきてお母さんに渡す場合は、お父さんにカウント
  お父さんが取ってきてお母さんが食べてしまった場合はノーカウント
※数字は、その日の給餌回数/累計回数を表しています
孵化後 1日目(5月12日) 父: 0/ 0 母: 0/ 0 合計: 0/ 0
孵化後 2日目(5月13日) 父:51/51 母: 7/ 7 合計:58/58
孵化後 3日目(5月14日) 父:32/83 母:14/21 合計:46/104
孵化後 4日目(5月15日) 父:15/98 母:17/38 合計:32/136
孵化後 5日目(5月16日) 父:12/110 母:15/53 合計:27/163
孵化後 6日目(5月17日) 父:48/158 母:11/64 合計:59/222
孵化後 7日目(5月18日) 父:43/201 母:11/75 合計:54/276
孵化後 8日目(5月19日) 父:36/237 母:17/92 合計:53/329
孵化後 9日目(5月20日) 父:38/275 母:15/107 合計:53/382
孵化後10日目(5月21日) 父:37/312 母:48/155 合計:85/467
※1羽の雛に与える回数としてはかなり多いです・・
【目次】
0:00 5/17 孵化後 6日目
5:24 5/18 孵化後 7日目
7:36 5/19 孵化後 8日目
10:16 5/20 孵化後 9日目
16:51 5/21 孵化後 10日目
※いろいろあって配信が遅れて申し訳ありません・・・
※次回配信は4番巣箱ジョウビタキの予定です。
※3番巣箱のシジュウカラは、1番巣箱のシジュウカラと4番巣箱のジョウビタキが終わってから配信したいと思います。なお、2番巣箱のヤマガラは繁殖失敗(抱卵中捕食者に襲われ母親死去、たまご孵化せず)となったため配信中止といたします。申し訳ありません。
※ 最近忙しいので、今年もリアルタイム配信は難しいと思います。申し訳ありません・・
一応今のところは、巣箱入居が決まりたまごが孵化する頃までは巣箱速報としてなるべくリアルタイム配信し、雛が生まれると動画が膨大に増えるため、巣箱観察としてゆっくり配信して参りたいと思います。昨年のように年末までかかるかもしれませんが、ご視聴いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
#野鳥 #巣箱 #巣箱カメラ #八ヶ岳
BGMはフリーBGM・音楽素材のMusMus様からお借りしました。
素晴らしい音楽をいつもありがとうございます。
フリーBGM・音楽素材 MusMus musmus.main.jp/
Переглядів: 11 652

Відео

Chick Peeks Out from Mom's Belly 😍 Daurian Redstart Nestling
Переглядів 10 тис.День тому
4番巣箱 #ジョウビタキ 観察30日目から33日目までの様子です。 子育ては順調です。まだ雛を温めなければならないお母さんがふわふわになって眠る姿はめちゃかわいかったです・・・ 【雛への給餌回数】 ※巣箱まで運搬してきた回数を動画で目視カウントしています。  例:お父さんが取ってきてお母さんに渡す場合は、お父さんにカウント    お父さんが取ってきてお母さんが食べてしまった場合はノーカウント ※数字は、その日の給餌回数/累計回数を表しています 孵化後1日目 5月5日 父:2/2 母:12/12 合計:14/14 孵化後2日目 5月6日 父:88/90 母:76/88 合計:164/178 孵化後3日目 5月7日 父:111/201 母:60/148 合計:171/349 孵化後4日目 5月8日 父:90/291 母:54/202 合計:144/493 孵化後5日目 5月9日 父:87...
Some Things Are Meant to Be... Most of the Japanese Tit Eggs Don't Hatch
Переглядів 38 тис.21 день тому
1番巣箱 #シジュウカラ 観察31日目から36日目までの様子です 抱卵14日目の夕方から孵化が始まりましたが、たまごが2つ孵化したあと、3つ目以降がなかなか孵化しません・・・動画の最後では、最初のたまごが孵化してから90時間近く経過しています・・こんなこともあるんですね・・・ごろごろたまごの上で雛1羽が絶叫している姿は、なかなか見ることが出来ないかもしれません・・・ 【目次】 0:00 5月12日 抱卵14日目 1:47 1つ目のたまごが孵化! 3:11 2つ目のたまごが孵化! 4:19 5月13日 孵化後2日目 13:08 5月14日 孵化後3日目 18:47 5月15日 孵化後4日目 21:50 5月16日 孵化後5日目 ※いろいろあって配信が遅れて申し訳ありません・・・ ※次回配信は4番巣箱ジョウビタキの予定です。 ※3番巣箱のシジュウカラは、1番巣箱のシジュウカラと4番巣箱の...
All Eggs Hatched! The Male Daurian Redstart is a Hands-on Father!
Переглядів 15 тис.Місяць тому
#ジョウビタキ の巣箱観察 17日目から29日目の様子です ほとんど何もなかった抱卵期間を終え、抱卵13日目の5月6日にたまごが孵化し始めました!翌日には残りのたまごもすべて孵化しました!ジョウビタキの子育ては、オスも最初から積極的に参加していて、なんだか安心してみていられました・・・ 【目次】 0:00 4月24日 観察17日目(抱卵2日目 ) 2:39 4月26日 観察19日目(抱卵4日目 ) 3:41 4月29日 観察22日目(抱卵7日目 ) 5:04 4月30日 観察23日目(抱卵8日目 ) 6:33 5月5日 観察28日目(抱卵13日目 ) 8:09 1つ目たまご孵化! 15:59 5月6日 観察29日目(孵化後2日目) 25:55 最後のたまごが孵化! ※いろいろあって配信が遅れて申し訳ありません・・・1ヶ月近く遅れてきましたので、今回からタイトルを巣箱観察2024に変更...
Chatty Female Japanese Tit Lays ■ Eggs and Starts Incubating!
Переглядів 12 тис.Місяць тому
※動画中一部日付に誤りがありました。申し訳ありません 1番巣箱シジュウカラ 観察10日目から28日目までの様子です 極めて順調な感じで進む1番巣箱のシジュウカラです。このおしゃべり好きな感じは、昨年2番巣箱でカメラにオラついて、オスが来たらキラキラしていたあのメスと同一個体のような気がします・・(確実なことは言えなくてすみません) 1番巣箱のシジュウカラは、たまごを※個産んで、抱卵始めました。無事全部孵化するでしょうか・・・ 【目次】 0:00 4月21日 観察10日目 4:33 4月22日 観察11日目 6:34 4月23日 観察12日目 7:00 4月24日 観察13日目 7:49 4月25日 観察14日目 8:07 4月26日 観察15日目 9:05 4月27日 観察16日目 9:32 4月28日 観察17日目 14:42 4月29日 観察18日目 15:25 4月30日 観察...
お帰り!キビタキのオス&オス若鳥!!(本日のかわいい野鳥さん 2024-04-29)
Переглядів 5 тис.Місяць тому
ちょっと古くなってしまいました・・・ 今年はジョウビタキが営巣しているからか、ずっとキビタキの姿を確認できませんでしたが、4月末になってようやくキビタキが水浴びに来てくれました!・・まだ換羽が完了していないすらっとした若鳥も来てくれました!昨年この敷地の樹洞で巣立った子でしょうか・・なんかうれしいです。お帰り!(そして相変わらずカワラヒワはこの付近をうろうろしています・・笑) ★巣箱速報ですが、すみません、もうちょっと編集に時間がかかりそうです。明後日以降多分月曜日になると思いますが・・早く編集がすめばそれより前にアップしたいと思います。また遅れてきてしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 #キビタキ #野鳥 BGMはフリーBGM・音楽素材のMusMus様からお借りしました。 素晴らしい音楽をいつもありがとうございます。 フリーBGM・音楽素材 MusMus musmus...
The Varied Tit's Nest, Remodeled in Green, Was Remodeled Further in White...
Переглядів 12 тис.Місяць тому
2番巣箱ヤマガラ 観察13日目から21日目までの様子です 衝撃のたまご廃棄事件の翌日、メスはたまごを産みませんでした・・・ しかしその後もいろいろとあり・・・・結果的にたまごは※個産んで抱卵となりました。 一番に営巣を決めて、このあたりで巣作りする一番優位な鳥種かと思っていたのに・・意外な展開で驚きました。営巣放棄も心配しましたが、なんとか続行してくれてよかったです。初めてのヤマガラの巣箱、絶対に最後まで見届けたいです・・・ 【目次】 0:00 前回の衝撃シーン 0:08 4月20日 観察14日目 3:33 4月21日 観察15日目 6:34 4月22日 観察16日目 8:00 4月23日 観察17日目 11:50 4月24日 観察18日目 15:15 4月25日 観察19日目 20:42 4月26日 観察20日目 22:30 4月27日 観察21日目 23:36 問題のシジュウカラ...
Adorable Egg-Laying of the Round Daurian Redstart
Переглядів 17 тис.Місяць тому
#ジョウビタキ の巣箱観察 6日目から16日目の様子です 前半は前回省略した巣作りの様子です。巣の仕上げは、シカの毛と羽毛などのふわふわを交互に持ってきていました。 ほぼ終了した感じの翌日、メスは朝、巣に戻ってきてたまごを産み始めました!ふわふわのまんまるになっていました・・・めちゃかわいいです!初日から産みっぱなしではなく、何度か巣に戻ってきて短い時間たまごを温めていました。たまごを○個産んだ後、すぐに抱卵に入りましたが、その様子もめちゃかわいいです・・ 【目次】 0:00 観察6日目 4月13日 3:32 観察7日目 4月14日 4:18 観察8日目 4月15日 5:22 観察9日目 4月16日 6:04 観察10日目 4月17日 7:06 観察11日目 4月18日 9:36 1個目のたまごを産む 13:27 観察12日目 4月19日 14:36 観察13日目 4月20日 15:...
The Varied Tits' Colorful Nest Has Been Renovated Green!!!
Переглядів 11 тис.Місяць тому
ヤマガラが入居した2番巣箱、観察8日目から13日目までの様子です。 巣箱への侵入を繰り返していたシジュウカラは1番巣箱に入居を決めたので、これで安心かと思っていたところに・・・別のシジュウカラ夫婦が2番巣箱への侵入を始めてしまいました! ヤマガラ夫婦は油断してしまったのか巣箱から離れていることが多く、その隙にとうとうシジュウカラがリフォームを始めてしまいました! 一昨年の悪夢再来・・・ヒガラがリフォームしたときは、すぐに決着が付きましたが、このシジュウカラはどうしてもこの2番巣箱を使いたいようで、なかなかあきらめません・・・そして、物語はますます混迷を深めていきます・・・(次回に続きます) 【目次】 0:00 4月14日 観察8日目 0:50 4月15日 観察9日目 3:17 4月16日 観察10日目 5:44 4月17日 観察11日目 9:49 4月18日 観察12日目 13:39...
Brave Daurian Redstart Repeatedly Attacks a Japanese Squirrel!
Переглядів 11 тис.2 місяці тому
ここで営巣しているジョウビタキのオスが、ニホンリスを何度も何度も攻撃している様子を撮影しました・・天敵を縄張りから排除するために何度も攻撃する姿は、めちゃくちゃかっこよかったです。(※注:ここら辺にいるニホンリスは、野鳥の雛を食べます) 最初、猛禽類かと思いました・・・ ニホンリスは攻撃されると逃げるのですが、あまり効いてないようですぐに戻ってきて餌を食べていました・・そしてここの主のシメは、うろたえてそれを見ているだけでした・・笑 ※野鳥さんの子育てがそろそろ本格化するのと、こんな姿を見てしまったので、冬期の餌の支援はこの日で終了することにしました。全員巣立った後、夏の終わりくらいから、まずはおやつとして少しずつ再開したいと思います・・ ★★★巣箱速報ですが、連休前で忙しいため、配信まであと2日くらいかかると思います・・・申し訳ありません・・巣作り子育てはまだあまり進行していないた...
Japanese Tit Begins Nest-Building! Will She Use That Nesting Material Again This Year?
Переглядів 10 тис.2 місяці тому
1番巣箱に入居を決めてくれたシジュウカラの巣材搬入の様子です! 比較的ゆっくりと巣作りを進めていました。今年も自宅散髪した毛を外においておいたら、翌日早速シジュウカラが巣材としてつかってくれました!!(※絡まないように短く切ってあります)なんとも言えない気持ちです・・笑 人間の髪の毛を使うのは、今のところここではシジュウカラのだけのようです。 そして本日・・・いよいよ巣箱に泊まり始めました!明日はたまごかもしれません! 【目次】 0:00 4月12日 観察1日目 4:33 4月13日 観察2日目 9:37 4月14日 観察3日目 12:21 4月15日 観察4日目 14:21 4月16日 観察5日目 14:40 4月17日 観察6日目 14:57 4月19日 観察8日目 15:04 4月20日 観察9日目 ※次回配信はヤマガラの予定です。ヤマガラの次に、ジョウビタキの動画を配信予定で...
The Daurian Redstart's Nest-Building is Super Cute!
Переглядів 31 тис.2 місяці тому
#ジョウビタキ の巣箱観察 3日目から5日目の様子です ゴツゴツした木の皮だけを最初運び入れていてどうなるかと思いましたが・・ それを基礎にして、上に木の枝や根、苔などで産座のくぼみを作っていました! くぼみの内側は、シカの毛と羽毛、枯れ葉などで柔らかめの壁面を作っていくようです。 ポイッと投げる姿、くぼみに埋もれながら後ろに蹴りを入れて形作る様子など、めちゃかわいかったです!動画は3日分の様子ですが、3日後にはおおよその形が出来たようで、その後はシカの毛などを運び入れてくぼみを形成していきました。本日、4月16日にはほとんど巣に来なかったので、これでおおよそ完成のようです。13日以降の詳しい様子は、次回の動画で触れたいと思います。 【目次】 0:00 観察3日目 4月10日 6:40 観察4日目 4月11日 14:49 観察5日目 4月12日 18:00 4月16日朝の様子を少しだ...
The Varied Tit's Nest Gets a Little Colorful...!
Переглядів 9 тис.2 місяці тому
ヤマガラが入居した2番巣箱、順調に巣材搬入が進んでいます。 しかし・・シジュウカラのつがいも2番巣箱をあきらめられないようで、何度も巣箱内に入ってきました・・・一昨年、昨年と、ヒガラが他人の巣箱をリフォームしたように、今年はシジュウカラが他人の巣箱を乗っ取るんでしょうか・・・心配になりましたが、今年は大丈夫そうでした・・・ 【目次】 0:00 4月9日 観察3日目 3:07 4月10日 観察4日目 7:02 4月11日 観察5日目 9:20 4月12日 観察6日目 11:17 そして1番巣箱 ※次回配信は何か出来事があったときに行います。 ※ 最近忙しいので、今年もリアルタイム配信は難しいと思います。申し訳ありません・・ 一応今のところは、巣箱入居が決まりたまごが孵化する頃までは巣箱速報としてなるべくリアルタイム配信し、雛が生まれると動画が膨大に増えるため、巣箱観察としてゆっくり配信...
Daurian Redstarts Start Nesting in the Narcissus Flycatcher's Nest Box!!
Переглядів 17 тис.2 місяці тому
ジョウビタキの夫婦、2番巣箱などを見学に来ていましたが、4番巣箱の存在に気がついたようで、何度か見学した後、早速入居を決めてしまいました!! 4番巣箱はキビタキ用に昨年から準備していましたが、昨年は使われませんでした。今年はまだキビタキの姿を確認していません。結果、先にここに来たジョウビタキに使われることになりました・・ ヤマガラに続いて初めて巣作りを観察する野鳥さんなので、管理人も大変嬉しく思います!! 配信、頑張ります・・! (でもキビタキの営巣も観察したかったです・・・) ※4番巣箱は真下に浄化槽のポンプがあるので、ノイズが入りやすいです。申し訳ありません・・ ※動画の最初の方は日付が誤っていたため、上に数字を重ねております。 【目次】 0:00 4月7日 1:36 4月8日 7:24 4月9日 ※次回配信は何か出来事があったときに行います。 ※ 最近忙しいので、今年もリアルタ...
Varied Tit Start Bringing Nesting Materials to the Nest Box!!
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
前回の配信後に巣穴の調整を行いました。1/3番巣箱の巣穴を27mmに、ヤマガラが気に入ってそうな2番巣箱を29mmにしました。 数日後、ヤマガラが2番巣箱に入居を決めてくれました!最初はシジュウカラもあきらめられなかったのか、何度か見に来ていました。しかし、ヤマガラが苔をじゃんじゃん運び入れると、全く姿を見せなくなりました。 ヤマガラも最初は苔を入れて産座のくぼみを形成するようです。その後何を持ってくるのか、気になるところです・・ なおシジュウカラは、1/3番巣箱を見に来ていますが、まだ入居はしないようです。しないかもしれません・・ヒガラは見に来てもいません・・ちょっと残念です・・ 【目次】 0:00 4月7日 2番巣箱 6:45 4月8日 2番巣箱 10:44 シジュウカラの様子 ※次回配信は何か出来事があったときに行います。 ※ 最近忙しいので、今年もリアルタイム配信は難しいと思...
いつものメンバー+α vs 皿が詰まった自動給餌器!!(本日のかわいい野鳥さん 2024-04-04~05)
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
いつものメンバー α vs 皿が詰まった自動給餌器!!(本日のかわいい野鳥さん 2024-04-04~05)
Japanese Tit Female Forcefully Entered Coal Tit's Nest Box...
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
Japanese Tit Female Forcefully Entered Coal Tit's Nest Box...
Japanese Tit Couple's First Nest Box Inspection!
Переглядів 7 тис.2 місяці тому
Japanese Tit Couple's First Nest Box Inspection!
Great-spotted Woodpecker vs. Automatic Feeder with Stalled Dish!! 😆
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
Great-spotted Woodpecker vs. Automatic Feeder with Stalled Dish!! 😆
This Season's Great-spotted Woodpeckers Properly Taking on Hawfinches in Battle... 😆
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
This Season's Great-spotted Woodpeckers Properly Taking on Hawfinches in Battle... 😆
Early Morning Showdown at 6 AM! Japanese Tit vs. Nuthatch 😆
Переглядів 5 тис.3 місяці тому
Early Morning Showdown at 6 AM! Japanese Tit vs. Nuthatch 😆
Varied Tit and Japanese Tit Happily(?) Side by Side Eating... 😆
Переглядів 4,3 тис.3 місяці тому
Varied Tit and Japanese Tit Happily(?) Side by Side Eating... 😆
Unfazed King Hawfinch Amidst Lesser Birds' Intimidation... 😆
Переглядів 5 тис.3 місяці тому
Unfazed King Hawfinch Amidst Lesser Birds' Intimidation... 😆
Japanese Tit Goes Wild Attacking Oriental Greenfinches! 😆
Переглядів 4,6 тис.3 місяці тому
Japanese Tit Goes Wild Attacking Oriental Greenfinches! 😆
Unexpected Action by Great-spotted Woodpecker on Oriental Greenfinch that Blasted Nuthatch Away!!! 😆
Переглядів 7 тис.3 місяці тому
Unexpected Action by Great-spotted Woodpecker on Oriental Greenfinch that Blasted Nuthatch Away!!! 😆
Nesting Season Begins: Who's the First Visitor Among the Birds? (March 01-13, 2024)
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
Nesting Season Begins: Who's the First Visitor Among the Birds? (March 01-13, 2024)
Nuthatch Confronts Fearful Japanese Tits in Snowy Tunnel! 😆
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
Nuthatch Confronts Fearful Japanese Tits in Snowy Tunnel! 😆
Oriental Greenfinch Stands Its Ground Against Intimidating Japanese Tit! But... 😆
Переглядів 3,2 тис.3 місяці тому
Oriental Greenfinch Stands Its Ground Against Intimidating Japanese Tit! But... 😆
Japanese Tit Boldly Picks a Fight with Great-Spotted Woodpecker!
Переглядів 4,5 тис.3 місяці тому
Japanese Tit Boldly Picks a Fight with Great-Spotted Woodpecker!
Female Great-spotted Woodpecker Slips on Frozen Feeding Ground! 😆
Переглядів 2,6 тис.3 місяці тому
Female Great-spotted Woodpecker Slips on Frozen Feeding Ground! 😆

КОМЕНТАРІ

  • @madscientist9904
    @madscientist9904 День тому

    動画の内容も素敵だし、皆さんがおっしゃっているように編集もとても上手なので、ストレスなく視聴を楽しむことが出来ました。

  • @user-rm1zc5ck1i
    @user-rm1zc5ck1i День тому

    Awesome ❤

  • @velariogrecko8461
    @velariogrecko8461 День тому

    Thanks UA-cam for Recommendations videos 😊😍❤🕊️🐣

  • @user-lm7rv7rw8q
    @user-lm7rv7rw8q День тому

    こんなにドラマチックだとは思わなかった!

  • @christinehsu3795
    @christinehsu3795 День тому

    thanks for your patience to record this.

  • @user-dg6dy1yk3w
    @user-dg6dy1yk3w 2 дні тому

    お母さん子供置き去りで男遊び状態になってる💦 途中からお母さんは新しいパートナーを諦めてなんとか必死に一羽で育ててるのがつらそう。

  • @user-nt3ol1gd6p
    @user-nt3ol1gd6p 2 дні тому

    ありがとうございます😅😅ホッとしました👵👵

  • @NMBUS24
    @NMBUS24 2 дні тому

    Amazing bird species. As opposed to storks that has 2 to 4 babies and can't handle or feed them all so they kill the smallest one or drop it from the nest. Meanwhile, the Japanese Tit Bird couple flew in and out with food hundreds of times to feed all 11 babies. Very remarkable. Other birds (if they could) should learn from them. 😂

  • @brendamills7353
    @brendamills7353 3 дні тому

    Everything is always on point. Can't get enough!

  • @brendamills7353
    @brendamills7353 3 дні тому

    Does anyone know the release date?

  • @Little_Mysha
    @Little_Mysha 3 дні тому

    Sie haben viele tolle Momente des Pärchens eingefangen. Vielen Dank für Ihre Arbeit!

  • @ShadowriverUB
    @ShadowriverUB 3 дні тому

    japanese tit look like great tit in europe just with white/gray belly, while great tit have yellow. Its good that they have one baby as tits not good balancing feeding of multiple chicks, on other hand chick alone and dont have other chick to keep warm, and there bight be behavior diffrence devlop as well as unhatched eggs are potential health hazard after a while when they start to go bad (same as chicken eggs we use in kitchen). Remaining eggs are not likely hatch if they already didn't, they either badly incubated or male didnt do good job fertizing them, even if they hatch now there chances of survival is low, as big chick will wont let smaller chick to be properly feed, as again tits are not good at balancing chick feeding, they have bad habit to lay more eggs they can handle making not all chicks make it

  • @Dongvat47
    @Dongvat47 3 дні тому

    bạn quay chi tiết ! thật tuyệt vời

  • @user-py3sy5wb7m
    @user-py3sy5wb7m 4 дні тому

    可愛い

  • @silviarosatti6795
    @silviarosatti6795 4 дні тому

    What is that dark part of the chick' belly? God's wisdom is clearly seem in videos like this one!!

  • @user-nt3ol1gd6p
    @user-nt3ol1gd6p 4 дні тому

    迫力満点ですねー😅😅今日もがんばろ〜❤❤❤

  • @user-vo6ss3en9t
    @user-vo6ss3en9t 5 днів тому

    巣の中を始めて見せていただき感動しました。ありがとうございました。

  • @user-jl1hr2vx7p
    @user-jl1hr2vx7p 5 днів тому

    ❤❤❤🪷🪷🪷✨️👍👍👍🙏

  • @tibitora
    @tibitora 5 днів тому

    顔寄せ合ってるとき、雛のくちばしの横幅のほうがお母さんよりありそうに見える・・・ おもしろいなぁ

  • @Arisa305
    @Arisa305 5 днів тому

    一人っ子で至れり尽くせり…

  • @hirokn8283
    @hirokn8283 5 днів тому

    配信ありがとうございます。 子が少ないと、親の能力が空回りするのか…イレギュラーは、大変興味深いものですね。尊いなぁ。

  • @user-jl1hr2vx7p
    @user-jl1hr2vx7p 6 днів тому

    ❤❤❤🪷🪷🪷✨️✨️✨️👍👍👍🙏🙏🙏💯

  • @user-pm9tv3wm8m
    @user-pm9tv3wm8m 6 днів тому

    1羽しかいない雛に過剰給餌・・ そのせいなのか雛の腹が普通よりもかなりふくれているように見えますね(20:45など)。

  • @sakurair6500
    @sakurair6500 6 днів тому

    本能で巣作りをしているはずだが。 まるで緻密な計画に基づくように見える。

  • @tori_to_dokushin
    @tori_to_dokushin 6 днів тому

    7:00 可愛すぎる!!!!! 最近まで家で野鳥の成長を見守っていたので泣きそうになりました…君だけでも生き抜いてくれ…

  • @Xxxx-wh5yp
    @Xxxx-wh5yp 6 днів тому

    1羽は淋しいけど、お父さんお母さんの愛を独占して育つから早く大きく育ちそう…。

  • @vive1956
    @vive1956 6 днів тому

    なかなか1羽だけ無事に孵るのも珍しいですが…孵化10日目で食べた餌が450回越えとは…いつもの倍以上のペースですね笑

  • @user-cr6ix5eg8d
    @user-cr6ix5eg8d 6 днів тому

    改めて、本当に…良かった😂👏

  • @tt-project-4wd449
    @tt-project-4wd449 6 днів тому

    頑張れー!何とか孵化してほしいね…

  • @tt-project-4wd449
    @tt-project-4wd449 6 днів тому

    😂めっちゃウケる!😂 2羽同時に雛の口にエサ与えるの 初めて見たー!😂 こんな親初めて見たー!

  • @24cdesign47
    @24cdesign47 6 днів тому

    さすがに第一子がここまで大きくなると、他の卵が孵化しても同日に巣立ちは出来なさそうですよね。 背中が先に羽が生えてくるのとか脚が長いのとか見れたので、今回は今回で良いですね! いつもありがとうございます❤

  • @momoi55
    @momoi55 6 днів тому

    他の卵が孵らないのは温めたりないせいなのか?巣材が足りないせいのか? あ、雛に餌あげなきゃ!とか同時パニックなんでしょうね。。 うちの巣箱も今年は孵らない卵が結構見受けられました。 気候のせいかもしれませんね。

  • @kyo-pg1le
    @kyo-pg1le 6 днів тому

    チャンネル登録者数 9万人突破、おめでとうございます㊗️🎊👏👏👏🙌🙌😄 雛のお口にパパママふたりで餌を突っ込む姿は、ある意味貴重なシーンです😳🍚🍚愛情たっぷりですね😅😍 う◯ちが出てないか、探すのも、いつもなら、雛たちの中にダイブしてゴソゴソするママですが、今回はチラッとちびちゃんの尾羽を口ばしで避けるだけ😆 珍しい映像拝見できてます👏👏😳🙄 最後、ママが孵化しないたまごをゴロゴロと転がして温めてるシーンはぐっと来てしまいましたね😢😭 シジュウカラさん親子、引き続き応援してます📣👏👏👏😄

  • @user-lp2rs4ib2p
    @user-lp2rs4ib2p 6 днів тому

    健気に卵を温め続けるお母さん。もう孵化は駄目なのかなぁ😢 1羽の雛を夫婦で至れり尽くせり😳そりゃあなるよね~。 でもお母さん泊まらなくなったら1羽で夜を過ごすのか· ·· 寂しすぎる😭

  • @user-tv3cf7gx6m
    @user-tv3cf7gx6m 6 днів тому

    良く会話する🔊仲良し❤🐦シジュウカラさん夫婦🐦二人の愛を独り占めして大きく育つ🐥ちゃん🧐この先どうなるの⁉️💦

  • @urmamru
    @urmamru 6 днів тому

    これほど時間差が出来てしまっては孵化はないでしょうね。無精卵か中止卵だったのかこんなこともあるんですね。 お母さんはずっとたまごが沢山あるからちょっと混乱してしまっているのでしょうか。いつかは勘付くor諦める日が来るだろうとは思いますが、雛が巣立つ日まではこのままなのかな。

  • @user-td4wg3pj3e
    @user-td4wg3pj3e 6 днів тому

    ジョウビタキは小型野鳥の中だと大きい部類になるからムカデもごはんになるのね。

  • @user-cat2929bird
    @user-cat2929bird 6 днів тому

    ジョウビタキ夫婦に負けず劣らずシジュウカラ夫婦もがんばってますね~ お父さんが雛にダイレクト給餌してるの見て、ジョウビタキのお父さんが同じことして お母さんにじっーと見られてて気まずそうだったの思い出しました😂

  • @user-qs7ik7ph9i
    @user-qs7ik7ph9i 6 днів тому

    暖め続けるお母さん頑張ってますね。 雛さんが、お母さんの何処から『ども❗』って出てくるのか楽しみに拝見しました😂 御忙しい中ありがとうございました。

  • @yuukedama2372
    @yuukedama2372 6 днів тому

    毎年違ったことが起きて面白いのですが、今年は特別ですね。 一人っ子ちゃんを見ているだけで笑えちゃうのに、 お父さんとお母さんのまるでコントのようなエサやりには爆笑しちゃいました(^^) 沢山食べれるので巣立ちが早いかもしれませんね。

  • @gennyuudousi
    @gennyuudousi 6 днів тому

    無精卵なのか発育中止しちゃったのか。卵があるから一生懸命孵そうとはしているものの、さすがに孵らなそうですね;1羽だけの雛はすごくすくすくと大きくなってますが。 卵あるから巣作り段階と子育て段階ごっちゃになってるのかもですね。

  • @user-ol5sn3bq9b
    @user-ol5sn3bq9b 6 днів тому

    親がけなげ過ぎて…😢

  • @for19071907
    @for19071907 6 днів тому

    残りの卵は時間がかかりすぎている点から孵化はしないと思います。 たった一つしかかえらないこともあるんですね。

  • @Kiiro_Rilakkuma
    @Kiiro_Rilakkuma 6 днів тому

    お母さんが温めている時ワキからやオシリの辺りから顔がヒョコって出てるのカワイイ💕 でもやっぱりひとりは寂しいよね… お父さんお母さんはこの状況をどう捉えているのでしょうか? いつものように大きくなってみんなでおしくらまんじゅうしながらおしゃべりしてるところ見たかったな〜なんて思いますね。 だけどひとりぽっちでも立派に巣立ってくれることを願います。 ガンバレ!!ポッチ

  • @loonowolf2160
    @loonowolf2160 6 днів тому

    Nest not big enough for birds parents to clean up

  • @user-dy4vd4ni4e
    @user-dy4vd4ni4e 7 днів тому

    すごい、うんち口に咥えて外に出してくれるんだ…

  • @Kiiro_Rilakkuma
    @Kiiro_Rilakkuma 7 днів тому

    動画と関係ない話でごめんなさい! 登録者9万人おめでとうございます🎊 10万人まであと少し! 楽しみですね〜✌️

  • @izlacis2848
    @izlacis2848 7 днів тому

    もうずっとかわいい🥰 羽毛が生えてきた雛が早く見たい!

  • @user-nt3ol1gd6p
    @user-nt3ol1gd6p 8 днів тому

    洋服脱いだり着たりしなくていいからいつでどこでも水浴びできて簡単😅😅😅❤❤❤

  • @dorihiyo9787
    @dorihiyo9787 8 днів тому

    渡り先?で育皺すると思い込んでおりましたが、日本で子育てしてるんですね!